夫婦でリングフィットアドベンチャーを始めてから、2ヶ月が経過しました。
1ヶ月目の感想と効果は以下の記事にまとめています。
ゲーム自体の説明や、運動嫌いが楽しく続けられた理由、開始前の夫婦のスペックなども詳しく書いています。↓
上記をふまえて、2ヶ月目の実施結果をサクッとまとめたいと思います!
実施頻度について
1ヶ月目の週4-5回から、2ヶ月目は週3-4回に減少しました。
運動習慣化はしたものの、「今日は少し疲れたから」などと言い訳をしてサボる頻度が増えてしまいました‥。
頻度は減少しましたが、当初は運動習慣0だった夫婦が、トレーニングを2ヶ月も続けられているので、OKとします。(甘い)
ダイエット効果は?

1ヶ月目に減量した体重を維持
体重については現状維持です。
夫、私ともに、1ヶ月目のダイエット効果(減量した体重)を維持しています。目に見えた効果は無いのは悲しいですが、リバウンドは無しです!
リバウンド無しという所が、無理なく運動して痩せる強みですね‥!
少し腹筋がついた
私は今まで腹筋が無さすぎたため、お腹の肉を支えられず、お腹の肉が全体的に前面にせり出していました。
2ヶ月トレーニングを続けた結果、少しだけですが腹筋がついたようで、お腹上部を中心に肉のせり出しが抑えられています! 変化が感じられ嬉しいです。
ただ、まだまだ下腹のせり出しが残っているので、継続してトレーニングに励みたいと思います。
1ヶ月目の引き締め効果を維持
旦那については、2ヶ月目での大きな変化は無いですが、1ヶ月目での劇的な顔やせとお腹やせの効果を維持しています。
コロナの自粛開けで、久々に友人に会う機会が増えましたが、旦那は高頻度で「痩せたね」と声をかけられるようです。
私も1ヶ月目での効果である二の腕引き締めの効果を維持しています。
こちらは自分しか気づかない程度の変化なので、もう少し引き締めるべくトレーニングを頑張っていきます。
おわりに…

1ヶ月目に比べると劇的な変化はありませんでしたが、運動の習慣化(少しサボりぎみ)と1ヶ月目のダイエット効果の維持ができました。
2ヶ月目は停滞期とも言われるので、3ヶ月目にまた少し効果がでることを期待です。笑
この調子で、ゆるゆると、3ヶ月目もレビューしていきたいと思います。
(3ヶ月目のレビューも更新しました。参考までどうぞ↓)
読んでいただき、ありがとうございました!
コメント